©Expo 2025
あっちこっちで活躍中!
これも?!DNP
会場や街中、オンライン上など、DNPの取り組みを紹介します。











万博を通して子どもたちが社会課題に触れ、未来社会を考える機会を創出
ジュニアEXPO2025教育プログラム

大阪・関西万博の開催に向けて、次世代へのSDGs教育と万博への理解促進を目的に企画された「ジュニアEXPO2025教育プログラム」。子どもたちがSDGsや万博の歴史について学び、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿ったアイデアを考え、さらに多様なアイデアを求めて万博会場へ行きたくなる、というプロセスを想定した学校教育用のプログラムです。DNPは、2020年度から実施された本プログラムにおいて、専用教材の開発、学校教員への指導サポート、企業による導入校への出張授業の手配、発表イベントの立ち上げに関わりました。教材の開発にあたっては、小学校・中学校の「総合的な学習の時間」などを利用して取り組むことを想定。また、各校のカリキュラムに応じて授業時間や内容を柔軟に選択できるよう、「通常版」「短縮版」の2種類のテキストを用意しました。さらに、インターナショナルスクールなどでも取り組めるよう、「英語版」も制作。それぞれ小学校用・中学校用を用意し、教員への説明会も実施。導入しやすい環境づくりに努めました。
本プログラムでは、授業の枠を超え、子どもたちが考えたアイデアを描いたポスターの募集・展示会や、中学生が自ら発表するプレゼンテーション発表会も実施しました。これらのイベントの運営もDNPが担当し、教材開発から学びをアウトプットする機会の実現まで、プログラム全体を担いました。
