万博連携事業イベントの公園活用ワークショップを無料体験
「インターフェンス ®」のパズルアートで公園の景観づくりを体験(登録不要・無料)
- 開催日時
- 2025年4月13日(日) 午前10時~午後4時まで
- 開催場所
- 花博記念公園 鶴見緑地(大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163)
- 定員
- 上限なし・事前登録不要
開催概要
パズルアートで公園の景観づくりを体験
大日本印刷株式会社(以下:DNP)は、2025年4月13日(日)に大阪市の花博記念公園 鶴見緑地で開催される万博連携事業イベント「PARK JAM EXPO 2024-2025」の公園活用プログラムに出展する、株式会社絆ホールディングスの「ユニバーサルアートフェスタ」のサポーターとして、インターフェンスを使ったパズルアートの企画と、ワークショップの運営サポートを行います。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
DNPの展示について
DNPは、近畿大学、共和鋼業株式会社と共同開発した、ネットフェンス(ひし形金網)にデザイン性を持たせた「インターフェンス」で空間を仕切ることで、「人と人/人と場/人と街」を緩やかにつなげ、新たな街づくりをめざす「インターフェンスプロジェクト
」を2024年2月に開始しました。
本プロジェクトは大阪市が主催する「PARK JAM EXPO 2024-2025」の昨年実施したプレイベントの「最新技術展」へ出展し、会場内で実施された来場者アンケートで最も高い評価を得ました。
今回、DNPはユニバーサルアートの世界観を公園に拡張し、来場者とともに豊かな都市景観を創造するために、株式会社絆ホールディングスのアート展示のサポーターとして、インターフェンスを使ったコミュニケーション空間のアイデアを来場者に提供します。
展示期間中、来場者はカラフルな「ひし形のアタッチメントパーツ」をパズルのようにネットフェンスに取り付けることで、身の回りにある景観や空間を自分たちの手で共同制作するアート体験ができます。DNPは公園にあるネットフェンスを地域コミュニティの起点とした「人と人が緩やかにつながる公園版未来社会」の実現に取り組んでいきます。
DNPプラザの企画展で来場者がデザインした「インターフェンス」 |
ひし形のアタッチメントパーツ |
万博連携事業イベント「PARK JAM EXPO 2024-2025」について
- イベント名
- 「PARK JAM EXPO 2024-2025」
「インターフェンス」の出展はイベント内の「公園活用プログラム」 - 主催
- 大阪市
- 運営
- 大日本印刷株式会社
- Webサイト
- https://www.parkjamexpo2025.jp/
今後の展開
DNP・近畿大学・共和鋼業の三者は、インターフェンスを活用した交流のアイデアを提供し、「仕切ることでつながる」未来のインターフェイスを実現します。
そして、都市公園や未活用の屋外スペースに焦点を当て、可変的な屋外プロダクト「インターフェンス」やコミュニケーション施策を組み合わせて、柔軟な場づくりやコミュニケーション空間を提供し、地域の魅力を高める街づくりを支援します。
また、未来の街づくりに向けた新たなコミュニケーション空間の創出や、都市景観の豊かにすることをめざすパートナーとともに、地域の人々が緩やかにつながる空間を提供していきます。
-
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載された仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。