プライベート展示会
DNP THE SESSION 2025 AUTUMN
- 開催日時
- 2025年10月8日(水)~10日(金) 3日間:10:00~17:30(17:00 最終入場受付)
- 開催場所
- DNP市谷加賀町第3ビル ほか
- 定員
- 一部のプログラムについては定員がございます。先着順のため、お早めにお申込みをお願いいたします。スペシャルステージ:各回 約300名 / ミニセミナー:各回 約30~50名 / ワークショップ:各回 7組(1組最大3名まで)
|
DNP THE SESSIONとは、皆さまとの対話を通じて、新しい「共奏」のタネを生み出すことを目的とし
展示・セミナー・ワークショップなど多様なプログラムをご用意しています。
※「共奏」・・・共有したビジョンや課題を、多様なパートナーとともに、対話を重ね協働し、お互いの強みを掛け合わせることで(=奏で)、
「新しい価値」を社会に示す(=響かせる)ことを意味する造語。
DNP THE SESSION 2025 AUTUMNのテーマ
|
来場希望の方は、下記「来場登録・受講申込はこちら」ボタンより「来場登録」をお願いします。
スペシャルステージ・ミニセミナー・ワークショップについては、別途「受講申込」が必要です。
「来場登録」をしていただいた後、ご希望のプログラムの「受講申込」をお願いします。
「受講申込」は、各プログラム開催前日の15:00までの受付となります。また、定員がございますのでお早めにお申込みください。
※本イベントはDNP担当者によるアテンドが必須となっております。
社員のアテンドがない場合、ご入場をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。
受講申込が必要なプログラム
※来場登録後、事前にプログラムの受講申込が必要です。定員がございますので、お早めにお申込みください。
その他展示など
※来場登録のみでご参加いただけます。
プログラム一覧
スペシャルステージ(会場:DNP市谷左内町ビル 左内町ホール)
※来場登録後、事前にプログラムの受講申込が必要です。定員がございますので、お早めにお申込みください。
10月8日(水)
![]() |
---|
いま、あらゆる産業や生活がデジタルベースでイノベーションが起きています。 オールアバウトの事業戦略や、テクノロジーの進化とデジタルシフトの最前線の事例を交え、環境変化をチャンスに変える経営戦略についてお伝えします。 |
10月9日(木)
![]() |
---|
NTTデータは豊かで調和のとれた社会の実現をめざし、コンサルティングからシステム開発、運用に至るまで、さまざまなITサービスを世界50カ国以上で提供しています。本講演では、NTTデータが描く未来戦略とともに、AIをはじめとする先進的なデジタル技術を活用し、ビジネス改革や社会課題の解決に挑む取り組みをご紹介します。 |
ミニセミナー(会場:DNP市谷加賀町ビル2階 P&Iラボ・東京 共創ゾーンB)
※30分程度の小規模なセミナーです。
※来場登録後、事前にプログラムの受講申込が必要です。定員がございますので、お早めにお申込みください。
10月8日(水)
![]() |
---|
【No.00】
DNPでは、パートナー企業と同じ視点を持って本質的な課題をとらえ課題解決に伴走するために、デザインシンキングの社内浸透に取り組んでいます。約7年間の浸透活動による組織の変化、最新の共創事例を紹介します。 |
![]() |
---|
【No.01-1】
メール・アプリなどのデジタルツールと、店舗・DMなどのリアルツールを効果的に連携!AIによりデータを活用し、生活者に最適な情報を適時適切にお届けし、顧客体験を高めるハイブリッドマーケティング戦略の伴走支援について、さまざまな実績事例を交えて解説します。 |
![]() |
---|
【No.08】
ノウハウ継承はなぜ必要なのか?どうすれば実現できるのか?当社の実体験や技術をもとに、ノウハウ継承のあり方について解説します。 |
![]() |
---|
【No.03】
勘や経験など、人の感覚で決めていたクリエイティブをAIが予測・評価。根拠にもとづくクリエイティブ改善によって、成果の最大化をめざす手法を解説します。 |
10月9日(木)
![]() |
---|
【No.12】
進化するフィッシング詐欺から顧客情報を防御!DNPのセキュリティ技術による安全な通信環境を提供し、お客さまが安心できるデジタル取引を実現。セキュリティ対策導入時の注意点もふまえ、金融機関の信頼強化に向けた具体策をご紹介します。 |
![]() |
---|
【No.07】
ハウスポイントを起点に顧客エンゲージメントを強化。DNPが長年培った知見で、地域銀行の若年層向け施策やアプリの活性化、共通ポイント交換サービスの導入を支援した事例をご紹介します。 |
![]() |
---|
【No.11】
「人」の行動を見守り、情報資産を漏洩から守ることで、安全・安心な職場環境の実現と企業価値の向上を支援します。DNPグループの運用事例を交えながらご紹介します。 |
![]() |
---|
【No.09】
生成AIの業務活用は「データ品質」が最大の課題です。「DNPドキュメント構造化AIサービス」は、紙文書等の非構造化データをAIが扱いやすい形式に変換し、その課題を解決します。セミナーでは精度向上を実現する手法を事例と共に解説します。 |
10月10日(金)
![]() |
---|
【No.02】
「顧客の本当のニーズがつかめない」課題を解決。AIペルソナとの対話で生活者インサイトを抽出し、響くマーケティング施策と新たな発想を支援します。 |
![]() |
---|
【No.13】
サービスの停止・変更・統合等での顧客対応(告知~登録)をワンストップで代行し、企業の業務効率化を実現!コア業務に集中しつつ、お客さまには円滑で安心な体験を提供する具体事例をご紹介します。 |
![]() |
---|
【No.01-2】
金融機関の口座開設やリボ申込のCVR改善に向け、DNP×Kaizenの協業によるUI/UX最適化事例と実践的手法をご紹介します。 |
![]() |
---|
【No.15】
2027年度末の手形・小切手廃止に伴う、法令対応と顧客満足度向上・業務効率化の両立について。お客さまとのスマートな情報連携による企業のDX推進についてご紹介します。 |
![]() |
---|
【No.10-1】
本人確認の厳格化が進む中、顧客体験を損なわないためには?対面と非対面を融合した最新手法や、外国人対応、新マイナンバーカードの影響など、業界全体の視点から具体的な課題解決策を探ります。 |
![]() |
---|
【No.10-2】
リテールNo.1を標榜する銀行グループとして、お客様との最初の接点である口座開設業務における付加価値向上と銀行事務の効率化等を両立した事例を通じて、DNPとの共創によって実現した成果や今後の展望をご紹介します。 |
行動デザインワークショップ(会場:DNP市谷加賀町ビル3階会議室301)
※来場登録後、事前にプログラムの受講申込が必要です。定員がございますので、お早めにお申込みください。
※1つの受講申込につき、3名まで参加が可能です。複数名で参加する場合は、代表の方1名がシステムでお申込みいただく方法となりますのでご注意ください。3名以上の場合は、別の方が、追加でお申込みいただきますようお願いいたします。
10月8日(水)16:00~17:45 | 10月9日(木)15:00~16:45 | 10月10日(金)15:00~16:45
|
【マーケティング・プロモーション・商品開発関連業務に従事される方向け】「ご自身の業務の中で描いている『理想的なユーザー行動』の実現」をテーマに、行動デザインプロセスを体験していただきます。ユーザーの感じる行動障壁をもとに、コミュニケーションアイデア(サービス接点における施策やビジュアル、コピー・メッセージ等)を考えてみましょう! |
展示 (会場:DNP市谷加賀町第3ビル地下1階 加賀町ホール)
※来場登録のみでご参加いただけます。
10月8日(水)~10日(金) 10:00~17:30(17:00 最終入場受付)
|
DNPが皆さまとともに向き合う課題に対して、どのように取り組んでいるのか、約20の事例やユースケースやデモンストレーションでご紹介します。(写真は前回イベントの様子) |
P&Iラボ・東京 見学(会場:DNP市谷加賀町第3ビル地下2・3階 P&Iラボ・東京)
|
P&Iラボ・東京は、来場者の皆さまとの「対話と協働」を実践し、新しい価値を生み出す施設です。 |
スペシャルステージ・ミニセミナー・ワークショップについては、別途「受講申込」が必要です。
来場登録をしていただいた後、ご希望のプログラムの受講申込をお願いします。
受講申込は、各プログラム開催前日の15:00までの受付となります。また定員がございますのでお早めにお申込みください。
その他
注意事項
※内容は2025年9月現在のものです。予告なくプログラム内容が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
※本イベントは企業・法人向けです。同業者・個人の方のお申込みはお断りすることがございます。
※本イベントは当社社員によるアテンドが必須となっております。社員のアテンドがない場合、ご入場をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。
アクセス
〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町1-1-1 |
|
運営・お問合わせ先
〒162-8001 新宿区市谷加賀町1-1-1
大日本印刷株式会社 情報イノベーション事業部
事業企画本部ブランディング推進部「DNP THE SESSION」事務局