【大日本印刷×自治体通信共催】公務員向け徹底解説!

DNP P&Iセミナー 日本を取り巻く自治体DX動向と未来の役所

開催日時
2025年9月24日(水)14:00~16:30
開催場所
オンライン(Zoom)
定員
100名

ウェビナー概要

持続可能な行政運営を考える――AIを活用した「未来の役所」とは?
令和2年12月に示された「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」により、各自治体で本格的なDX化が始まりました。市民の満足度や業務の効率化が実感される中、AIの活用が自治体の持続可能な運営の鍵となります。本ウェビナーでは、総務省 自治行政局 地域DX推進室 課長補佐の松葉様をお招きし、自治体における最新のAI関連情報を解説します。

このような方におすすめです。

• 自治体関係者(地方公務員・議員)
• 自治体DXの推進に関心がある方
• 自治体でのAI活用の具体例を学びたい方
• 持続可能な行政運営を考えている方

セミナー概要

配信方法 オンライン(Zoom)
インターネット閲覧可能なPCまたはスマートフォンなどをご利用ください。
参加費 無料(事前申込制)
募集定員 100名(先着順)
開催日時 2025年9月24日(水)14:00~16:30
申込締切日 2025年9月22日(月)18:00
主催 大日本印刷株式会社、自治体通信運営事務局(イシン株式会社) (2 社共催)

注意事項

  • 自治体職員・議員向けセミナーです。同業者および個人の方のお申し込みはお断りすることがあります。
  • 本イベントの録音録画、複製記録などは固くお断りいたします。
  • プログラムは変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

視聴用URLのお知らせメールについて

  • 視聴用のURLは、お申込み完了時に自動送信されます。
  • 受信環境により、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性があります。お手数ですが、お問合せ前に一度ご確認をお願いいたします。
  • 受信環境により、メール内のURLやリンクが削除される場合がございます。お手数ですが、申込完了メールに記載のお問合せ先まで、ご連絡をお願いいたします。

プログラム

  • 講演① 総務省 自治行政局 地域DX推進室 課長補佐 松葉勇志氏
  • 講演② 大日本印刷株式会社 担当者
  • 講演③ 登壇者によるパネルディスカッション

登壇者紹介

松葉勇志氏ポートレート

松葉 勇志 氏
総務省 自治行政局 地域DX推進室(併)行政経営支援室 課長補佐
平成28年、総務省に入省。消防庁において火災予防施策や国民保護施策の企画立案を担当。本省において地方財政措置の企画立案を担当。その後、香川県庁に出向し、市町村の行財税運営に対する助言や香川県版自治体マイナポイントの企画立案に取り組む。令和7年7月から現職。自治体DXの推進や自治体における生成AIの利活用を担当。

未来のあたりまえをつくる。®