佐賀県嬉野市 様 | 駅・空港・公共施設サイネージ

佐賀県嬉野市観光交流施設「まるくアイズ」への観光案内サイネージ導入

佐賀県嬉野市の観光交流施設「まるくアイズ」内に、バーチャル観光等を体験できるタッチパネル式の観光案内サイネージを導入しました。

嬉野市観光交流施設「まるくアイズ」へ導入したデジタルサイネージの様子

65インチタッチパネルサイネージ
配信にはDNP配信管理システム「SmartSignage」を使用

実績概要

佐賀県嬉野市の西九州新幹線の駅「嬉野温泉駅」に隣接した観光交流施設「まるくアイズ」内にタッチパネルサイネージを導入しました。
このタッチパネルサイネージでは、観光客の方が、旅ナカでの情報収集の場として、嬉野観光拠点の360度VR、バーチャル観光等を楽しみながら体験できるようになっています。
さらに、サイネージに表示されている2次元バーコードをスマートフォン(スマホ)で読み取ることにより、スマホでのメタバース体験やLINEの嬉野市観光アプリ「嬉野温泉観光案内所」への登録が可能となり、旅ナカでの日帰り入浴施設案内や、名産品店舗案内情報も入手でき、観光情報発信拠点として、ご活用いただいています。
(コンテンツ制作については、日本工営株式会社様と協業にて対応しました)

コンテンツ内容

360度VRで観光コンテンツを楽しむことができます!

2025年4月現在の情報です。

未来のあたりまえをつくる。®