導入事例
「分野を選択」で項目を選ぶと、該当項目に絞られた記事一覧ページに切り替わります。
-
柏市様、柏の葉アーバンデザインセンター様、国立研究開発法人産業技術総合研究所様
ナッジを使った「脱炭素×まちづくり」のアイデアを住民の手でトライアル実施
「脱炭素のまちづくり」をテーマに、柏の葉キャンパス駅周辺の住民参加型ワークショップ第二弾を実施。行動デザインのDNP独自メソッドを適用したワークショップを経て、2024年11月3日(日)に開催された柏の葉マルシェコロールの中で脱炭素につながるアイデア4件のトライアルが行われました。 (2025年9月時点の情報です)- コーポレートコミュニケーション

-
イル・デ・パン様
作業時間1/3に!人気ベーカリーのプライスカード改革
Edikio Guest(エディキオ ゲスト)は、プライスカードやメニューカードを印刷することができる、食品小売業 向けカードプリンターです。今回、本製品を導入したことで手作業をなくし、プライスカード の作業時間短縮を実現したイル・デ・パン様にお話を伺いました。
(2025年7月29日取材)- IT・DX

-
ジェコス株式会社様
新理念体系構築プロジェクト(パーパス含む理念体系構築及びロゴマーク刷新)
ジェコス様は私たちの暮らしをとりまくビルや道路などのさまざまな建造物の、基礎工事や建設資材の開発・提供を主な事業としており、街づくりを基礎から支えています。
そうした事業のなかで、社員によって、あるいは部署によって、描く未来像にバラつきがあったり、統一感を持てなかったり、という課題をお持ちでした。今回経営企画部門のご担当者様から「しっかりとした未来を社員が描き、その未来をめざすための理念体系を構築したい」というご要望をいただきました。- コーポレートコミュニケーション

-
学校法人佐野学園 神田外語大学 様 | 大学等教育機関
神田外語大学様のキャンパス内21カ所にデジタルサイネージを導入
神田外語大学様ではキャンパス全体にIT環境の整備充実、学内情報の効果的な流通・伝達を目的としたデジタルサイネージを21台導入いただき、学生に向けたさまざまなコンテンツを配信いただいております。- 教育・文化

-
熊本市 様
熊本市マイナンバーカードセンターの窓口に「DNP対話支援システム」を活用
2025年7月から12月まで、マイナンバーカードに関するお手続きのための熊本市マイナンバーカードセンターに「DNP対話支援システム」を試行導入しています。- IT・DX

-
セイコーエプソン株式会社 様|ショールーム・スタジオ
Solution Center Business Inkjet
信州・長野県から世界へつながる、おもてなしとプレゼンテーションの場- コーポレートコミュニケーション

-
株式会社アミューズさま
BEGIN 35周年記念公演でのファン体験を支えた、思いを伝える・思い出を残す写真撮影サービス
アーティストとファンの絆を可視化し、思い出を形にする。その体験は、コンサートという一瞬の場を超えて、記憶として人々の心に深く刻まれます。株式会社アミューズさまは、所属アーティスト「BEGIN」のデビュー35周年記念公演において、「AR Webフォトフレーム」と「sharingbox PRIME」を導入。公演に参加したファンだけでなく、現地に足を運べなかったファンの方々にも喜びや感動を共有できる、新しい体験価値を提供しました。本記事では、BEGINオフィシャルファンクラブ「かりゆしネット」の運営を担当されている西内さま、アーティストマネジメントを担当されている中村さまのお二人にお話を伺い、導入のきっかけや実際の活用方法、得られた効果、そして今後の展望について詳しく伺いました。- フォト・イメージング

-
リアルな木目調が街との調和を促す
隈研吾建築都市設計事務所による複合施設設計-施工事例2023年10月、代官山の新たなランドマークとして誕生した複合施設「 Forestgate Daikanyama(以下、フォレストゲート代官山)(別ウィンドウで開く)」。周囲の街並みに溶け込む建築をめざすなかで、外観のキーマテリアルとして採用されたのが、「DNP内・外装焼付印刷アルミパネル アートテック®」でした。
都市の中心に建つ大規模建築でありながら、なぜリアルな木の質感にこだわったのか。そして、数ある建材のなかからアートテックを選んだ理由とは何か。設計を担当したSHUKU DESIGN OFFICE主宰・珠玖優(しゅく・まさる)氏(※設計当時は、隈研吾建築都市設計事務所に在籍)にお話を伺いました。
- 建装材

-
練馬区 様、株式会社図書館流通センター 様 | 駅・空港・公共施設
練馬区立光が丘図書館にデジタルサイネージを導入
所蔵数約38万点の練馬区内最大の図書館である「光が丘図書館」(練馬区光が丘4-1-5)に、65インチのデジタルサイネージを導入していただきました。- IT・DX

-
都築テクノサービス株式会社 様 | 大型商業施設
エミテラス所沢駐車場利用者向け情報配信用サイネージを導入
エッジAIカメラソリューションシステムと連携し、郊外型大型商業施設にサイネージを導入。来場者に駐車場ライブカメラ画像、出口所要時間予測、周辺道路混雑状況等を情報発信しています。 コンテンツの配信はDNPサイネージ配信管理システム「SmartSignage」を使用しております。- IT・DX
