IDSの自治体向け窓口サポートソリューション
株式会社DNPアイディーシステム(IDS)では、全国の地方自治体が抱えるさまざまな課題を解決する製品・サービスを提供しています。窓口業務の効率化をサポートする商品群を「マドサポ」のキャッチフレーズで展開。飲酒・無免許・チェック未実施では乗れナイ仕組みで安全運転管理をサポートする商品とともに紹介します。
-
マイナ・アシスト2に関する質問、オンラインデモ希望などお気軽にお問合わせください。
※個人の方のお問合わせはご遠慮ください。 -
DNP券面プリントシステムのお問合わせ(別ウィンドウで開く)
DNP券面プリントシステムに関する質問、オンラインデモ希望などお気軽にお問合わせください。
※個人の方のお問合わせはご遠慮ください。 -
ID確認システムPROに関する質問、オンラインデモ希望などお気軽にお問合わせください。
※個人の方のお問合わせはご遠慮ください。 -
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)のお問合わせ(別ウィンドウで開く)
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)に関する質問、オンラインデモ希望などお気軽にお問合わせください。
※個人の方のお問合わせはご遠慮ください。
窓口サポートソリューション「マドサポ」
全国の地方自治体の市民課/窓口課様に向けて、生活者と自治体の接点であるフロントヤード、窓口業務の効率化をスムーズにサポートする商品を提供します。
|
全国の地方自治体の市民課/窓口課様向け | ||
---|---|---|
申請手続 | マイナ・アシスト/ マイナ・アシスト2 |
マイナンバーカード申請業務を補助するタブレット端末。 |
券面追記 | DNP券面プリントシステム | 転入/転居/氏名変更/旧氏対応などによる、マイナンバーカードや在留カード等への追記欄への記載業務をキレイに、素早く、簡単に行うサポートシステム。 |
本人確認 | ID確認システムPRO | 窓口での本人確認業務を厳格に素早く管理するシステム。 本人確認書類(身分証)の偽造・変造、有効期限内であるかを見極めます。 |
対話支援 | DNP対話支援システム | 聴覚障がい者や高齢者など音声を聞き取ることが困難な人や、在住・訪日外国人との円滑なコミュニケーションを支援します。 |
マイナンバーカードのオンライン申請を支援する「マイナ・アシスト/マイナ・アシスト2」
自治体でのマイナンバーカード申請業務をタブレット端末1台で!
「マイナ・アシスト」「マイナ・アシスト2(※1)」は、個人番号カード交付申請書ID(二次元バーコード)の読み取りから、顔写真の撮影、申請内容の確認、オンライン申請までワンストップでサポートします。
タブレット端末なので、高齢者の施設訪問、商用施設への出張、その他イベントなど、庁舎外での出張申請も可能です。
「NFCリーダー」との組み合わせにより、マイナンバーカードの申請支援から、マイナンバーカード取得後のマイナポイント(マイキーID)の設定/マイナポータルへのアクセスまでの手続きが、1つのタブレット端末で完結します。
DNPマイナンバーカードオンライン申請補助端末マイナ・アシスト2の製品イメージ |
※1:「マイナ・アシスト2」は、2019年に販売を開始したマイナ・アシストの後継機種です。従来の「マイナ・アシスト」に、感染症対策にも配慮したUSBカメラ接続機能(※2)や、日々の報告業務の効率化が図れる申請件数表示機能を追加した「マイナ・アシスト2」を2021年8月に販売開始しました。マイナ・アシストとマイナ・アシスト2を搭載しているタブレット端末もそれぞれ異なります。
※2:従来は自治体職員と申請者の間に置いていたアクリル板を移動して顔写真を撮影していましたが、USBカメラをアクリル板の申請者に設置することで、アクリル板を動かさずそのまま撮影することが可能になりました。
転入/氏名変更と記載事項変更を早く、キレイに印字する「DNP券面プリントシステム」
転入/転居/氏名変更/旧氏対応などによる、マイナンバーカードや在留カードへの記載事項変更(以下追記)業務をキレイに、素早く、簡単に。追記業務に特化しているからこそ実現したコンパクトさと充実の追記サポート機能を搭載し、新たに搭載したインクリボンへの個人情報保護機能で、セキュリティレベルの高い業務環境づくりをサポートします。
※本製品は「DNP裏面プリントシステム」の後継製品です。
DNP券面プリントシステムの製品イメージ |
マイナンバーカード交付時の本人確認を支援する「ID確認システムPRO」
マイナンバーカード交付時の本人確認をシステム化。ICチップ付きの本人確認書類(身分証)が偽造されていないか、有効期限内であるかを、厳格にスピーディーにチェックすることができるため、自治体窓口で、目視や口頭の質問形式で行っている本人確認業務における、チェックに時間がかかる、個人情報漏洩のリスクを伴う、などの課題を解決します。
ID確認システムPROを利用した本人確認書類のチェックイメージ |
音声字幕・翻訳によるコミュニケーションのユニバーサル対応「DNP対話支援システム」
窓口業務等の対話の音声をリアルタイムで文字に変換し、目立たせたい単語をフォントで強調して透明ディスプレイに表示。聴覚障がい者や高齢者など音声を聞き取ることが困難な人や、在住・訪日外国人との円滑なコミュニケーションを支援します。
DNP対話支援システムの製品イメージ |
運輸交通ソリューション「ノンナイ」
「飲酒したら乗れナイ」「無免許では乗れナイ」「未実施では乗れナイ」3つの仕組みを「ノンナイ」のキャッチフレーズで安全運転管理をサポートする商品を展開します。
|
全国の地方自治体の総務課/公用車を管理する部署様向け | ||
---|---|---|
免許・車両にまつわるリスクを回避 | DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3) | 2023年12月1日に施行のアルコール検知器を用いたアルコールチェック義務化に対応製品。 免許証の確認や記録作成の機能で安全運転管理者の負担を軽減します。 |
体調にまつわるリスクを回避 | スリープバスター /ドライブリズムマスター |
ドライバーの体調変化を車内シートに座ることでモニタリングし、居眠りやヒューマンエラーにつながる体調変化の兆しを把握できる、安全運転をサポートする製品です。 |
公用車のアルコールチェック義務化に対応「DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)」
2023年12月1日に施行のアルコール検知器を用いたアルコールチェックの義務化に対応したアルコールチェックシステムです。本システムは、運転免許証の確認および記録作成機能を備えており、総務課や公用車を管理する部署の安全運転管理者の負担を軽減します。運転者がアルコールチェックおよび運転免許証の確認を完了しない限り、車両の鍵を取り出せない仕組みを採用しているため、チェック漏れを防ぎ、厳格なチェックを徹底することができます。
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)の使用イメージ |
居眠り運転防止装置「スリープバスター/ドライブリズムマスター」
ドライバーの体調変化を車内シートに座ることでモニタリングし、居眠りやヒューマンエラーにつながる体調変化の兆しを把握できる、安全運転をサポートする製品です。自覚または自覚できていない体の状態の小さな変化に着目したセンシング技術により、外見や動きだけでは判断できないリスクに先回りして対応できます。
- ※本製品はJUKI株式会社の製品です。DNPアイディーシステムは、スリープバスター/ドライブリズムマスターを取り扱う販売店です。
スリープバスター/ドライブリズムマスターの設置イメージ |
製品の企画・販売元
本製品に関するお問合わせは、各種製品ページ内のお問合せフォームからご連絡ください。
※マイナ・アシストは、DNP大日本印刷の登録商標です。
※DNP対話支援システムは、DNP大日本印刷の製品です。
※comuoonは、ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社の製品/登録商標です。
※内容について、予告なく変更することがあります。
-
マイナ・アシスト2に関する質問、オンラインデモ希望などお気軽にお問合わせください。
※個人の方のお問合わせはご遠慮ください。 -
DNP券面プリントシステムのお問合わせ(別ウィンドウで開く)
DNP券面プリントシステムに関する質問、オンラインデモ希望などお気軽にお問合わせください。
※個人の方のお問合わせはご遠慮ください。 -
ID確認システムPROに関する質問、オンラインデモ希望などお気軽にお問合わせください。
※個人の方のお問合わせはご遠慮ください。 -
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)のお問合わせ(別ウィンドウで開く)
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)に関する質問、オンラインデモ希望などお気軽にお問合わせください。
※個人の方のお問合わせはご遠慮ください。
このコラムで紹介した製品・サービス
-
DNPマイナンバーカードオンライン申請補助端末
マイナ・アシスト®2
マイナ・アシスト2は、マイナンバーカード申請サポートを実施する自治体職員様向けの製品です。マイナンバーカードのオンライン申請業務をタブレット1台で、個人番号カード交付申請書ID(二次元バーコード)の読み取りから、顔写真の撮影、申請内容の確認と申請までをワンストップでサポートします。 -
自治体窓口でのマイナンバーカード等の住所・氏名変更などの追記業務をサポート
DNP券面プリントシステム
DNP券面プリントシステムは、自治体窓口での住所・氏名変更など、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明書の追記欄への記載をプリンターで印字し追記業務をサポート。自治体様での運用により一体型/フラットベッド型/プリンター型の3バリエーションをラインナップ。
関連製品・サービス
-
免許証・マイナンバーカード・在留カード・パスポートの偽造を判定し、本人確認の厳格化をサポート
ID確認システムPRO
ID確認システムPROは、法律等で本人確認が義務付けられている業務において、「本人特定事項を備えた顔写真付き本人確認書類」のICチップ内の情報を確認し、真贋判定を補助することで、対面における本人確認業務をサポートします。 犯罪収益移転防止法や携帯電話不正利用防止法などに対応します。 -
アルコールチェック義務化に対応し免許証チェック/記録作成を効率よくサポート
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)(以下、VD-3)は、2023年12月1日に施行のアルコール検知器を用いたアルコールチェック義務化に対応しています。運転免許証(以下、免許証)の確認や記録作成の機能で安全運転管理の負担を軽減できます。運転者がアルコール/免許証チェックをしないと車両の鍵を取り出せない仕組みなのでチェック漏れを防止でき厳格なチェックを徹底します。