サステナ推進・ESG・経営企画 ご担当者向け無料ウェビナー
SBTの先へ:ネットゼロガイドラインとISOで、宣言を実行に変える ~実行に踏み出すための移行ポイントとは~
- 開催日時
- 2025年10月29日(水)13:00~14:00
- 開催場所
- オンライン開催(Zoom)
- 定員
- なし
イベントは終了しました。
|
|
SBTを取得し、Scope3の削減目標も掲げたものの、
「実行計画が描けない」「データ整備の具体策が見えない」
このような課題を抱えていませんか?
国際的には、GHGプロトコルとISOの連携強化が進み、温室効果ガス管理の枠組みが整合されつつある今、企業のネットゼロは"宣言"から"実行"へと進化が求められています。実は、まだ広く知られていない「ネットゼロガイドライン(IWA42)」という国際指針がすでに存在し、企業が着実に進めるための道筋は明確になっています。
本セミナーでは、英国の国家規格協会BSIによる「ネットゼロガイドライン」の解説に加え、Scope3削減やデータ品質向上に取り組むDNPの実践事例を紹介。"宣言から実行へ"の移行ポイントを、国際規格と実装の両面からお伝えします。
このような方におすすめ
- 執行役員/ESG・サステナビリティ部長/経営企画として、役員会議で説明可能な「次の一手」を探している方
- SBTは取得したが、実効性あるロードマップが曖昧なままの企業担当者
- 第三者検証の視点で自社の取り組みを再点検したい方
- Scope3カテゴリ1の削減とデータ品質の底上げを同時に進めたい方
プログラム
講演1:BSIグループジャパン「ネットゼロパスウェイ認証のご紹介」
・ネットゼロパスウェイ認証の概要
・SBTiやISO 14068-1との違い
登壇者:BSIグループジャパン株式会社 Business Development Manager 下地 理絵 様
講演2:DNP「サプライヤーエンゲージメント支援サービスについて」
・実践事例と効果的な導入方法
登壇者:大日本印刷株式会社 出版イノベーション事業部 サステナビリティビジネス開発部 高宮 健
質疑応答
専門家が直接、貴社の疑問にお答えします
モデレーター
株式会社Zevero セールスマネージャー 佐々木駿 氏
開催概要
- 【開催日時】 2025年10月29日(水)13:00~14:00
- 【開催形式】 ウェビナー(Zoom)
- 【参加費】 無料
- 【主催】 株式会社Zevero
- 【共催】 BSIグループジャパン株式会社、DNP
- 【参加方法】 本ページの「お申込みはこちら」ボタンよりお申込みください。
- 【申込期限】 2025年10月29日(水) 11時00分
本セミナーと関連するサービス
DNPとZeveroは協業で、GHG排出量削減を支援する「DNPサプライヤーエンゲージメント支援サービス」を提供しています。
イベントは終了しました。