企業のサプライヤーエンゲージメントを強化し、Scope3の1次データ化を加速・GHG排出量削減を支援する

DNPサプライヤーエンゲージメント支援サービス

DNPと株式会社zevero(ゼヴェロ)*1の協業により、「DNPサプライヤーエンゲージメント支援サービス」を国内企業に提供しています。 企業のサプライチェーン全体における温室効果ガス(GHG)排出量の削減を支援するサービスです。
   
Scope3(カテゴリ1:購入した物品・サービス)*2に焦点を当て、一次データを把握できる状態を構築することで、GHG排出の因果関係を把握し、定量的な改善シナリオの実行と効果検証ができるようデータを整理します。     
あわせて、サプライヤーがアンカー企業*3と同じ目標に向かうパートナーとなるよう、研修・説明会等を提供するなど、サプライヤーとの連携強化まで総合的にご支援します。

DNPとzeveroの協業でサービスを提供

背景と課題

気候変動対応の一環で、企業はGHG排出量削減に向けた具体的な行動が求められており、特にサプライチェーン全体の排出量の大部分を占めるScope3(自社の活動に関連する他社の排出部分)への対応が注目を集めています。
Scope3排出量削減の重要性が高まっていますが、企業が単独で対応できるものではないため、以下のような課題があります。

・調査範囲が広く、専門的なリソースが不足している
・業界平均値による推計では、各社の削減アクションと効果の関連が見えにくい
・サプライヤーへデータ提出を依頼しても反応が薄い

こうした課題の解決に向け、多様な業界で企業の環境負荷削減施策を支援するDNPと、Scope3削減支援で世界的な実績を有するzeveroが、両社の強みを掛け合わせ、サプライチェーン全体でのGHG排出量削減を支援していきます。

サービスの特長

・Scope3排出量の見える化と削減支援
 zeveroのGHG削減プログラムを日本企業向けに最適化し、排出量の高精度な見える化を実現します。
 アンカー企業のサプライチェーンにおける効率的なScope3削減施策を提案します。
・サプライヤーとの協働体制構築
 サプライヤーがアンカー企業と同じ目標に向かうパートナーとなるよう、研修・説明会を通じて支援します。
・段階的な削減プロセス
 データの把握・分析から施策の実行・改善まで、持続可能な削減サイクルを構築します。

サービス内容

DNPサプライヤーエンゲージメント_サービス内容_5stepでの支援

<第1フェーズ> 削減可能なデータに変換 ~どの“レバー”を動かせば何トン減るかを可視化~
(1)データの把握
 サプライヤーが保有するGHG排出量のデータを精査します。
 1次データ化(因果関係が追え、改善シナリオが定量化でき、実施後に効果検証できる状態)を促し、データを整理・把握します。
(2)分析
 重点削減項目(ホットスポット)を可視化し、「削減インパクト×経済合理性」で優先順位付けします。
(3)計画
 サプライヤーにおける適切な排出量計測のための計画を提案します。
 サプライヤーへの排出量削減にともなうインセンティブ設計についても提案します。
(4)実行
 サプライヤーによる計画の実行と、製品ごとの詳細な排出量データ(1次データ)の提供を実現します。

<第2フェーズ> 削減に向けた施策 ~具体的にどの“レバー”でどう減らすかを提案~
(5)改善
 収集データに基づいて、実際の排出量とKPI(重要業績評価指標)を照合し、計画をアップデートします。
 特に削減が必要な項目で削減施策を提案します。
 (例:アンカー企業がビールメーカーの場合、サプライヤーであるホップ農家に肥料最適化と缶材の変更を提案するなど)。
その後、実行(施策実行と計測)~改善を繰り返します。

これら5stepについて、DNPとzeveroが支援します。
適切なデータを保有する企業に対しては、この第2フェーズからの支援も可能です。

サービスの効果

Scope3排出量削減に向けた積極的・継続的な取り組みとして、ステークホルダーの評価につながります。

Scope3削減、サプライチェーン連携、企業価値向上、工数削減、負荷軽減




*1 zeveroについて → https://www.zevero.earth/ja

*2 Scope3:サプライチェーン全体でのGHG排出量のうち、自社以外で排出する部分。カテゴリ1~15に分類されており、カテゴリ1は購入した物品・サービス(原材料)に関するもの。 

*3 アンカー企業:特定の産業クラスター(分類)で他の企業を牽引し、クラスター全体の発展に貢献する企業  

※記載された会社名・商品名は各社の商標または登録商標です。

未来のあたりまえをつくる。®