サステナ推進・ESG・経営企画 ご担当者向け無料ウェビナー
Scope3可視化からESGデューデリジェンスへ ― サプライチェーン協働の新潮流 ―
- 開催日時
- 2025年11月19日(水)13:00~14:00
- 開催場所
- オンライン開催(Zoom)
- 定員
- 先着100名
|
|
サステナビリティ経営が加速するなかで、多くの企業がScope3算定や可視化に取り組み始めています。しかし、その過程で初めて「サプライヤーとどう関係を築くべきか」という本質的な問いに直面した担当者も多いのではないでしょうか。
購買部門は日常的に取引関係を持つ一方で、ESGやサステナビリティ部門は、Scope3をきっかけに初めて現場のリアルやサプライヤーの苦労を知ったというケースが少なくありません。この“データを通じた出会い”こそ、次のステップであるESGデューデリジェンス(人権・環境リスクを含む包括的対応)への橋渡しになります。
本ウェビナーでは、企業様のScope3削減支援に伴走するDNPと株式会社zeveroが、ESGデューデリジェンス研究の第一人者 キーリー アレクサンダー 竜太氏をお招きして、企業がサプライヤーとのパートナーシップで実現する「協働型サステナビリティ」について解説します。
このような方におすすめ
- 企業のサステナビリティ・ESG担当者/サプライヤーとの協働やデータ活用を深めたい方
- 調達・購買の担当者/ESG視点での取引先管理や、リスク対応を強化したい方
- 経営企画・CSR・人権DD担当者/社内説明や役員会で説得力ある戦略を提示したい方
プログラム
講演1:DNP「Scope3算定で見えてくる現場のリアル」
登壇者:大日本印刷株式会社 出版イノベーション事業部 サステナビリティビジネス開発部 高宮 健
講演2:サプライチェーンの見える化で実現:理論とデータで駆動するサステナビリティ経営の実践
登壇者:九州大学 キーリー アレクサンダー 竜太 准教授
質疑応答:登壇者が皆様の疑問にお答えします。
開催概要
- 【開催日時】 2025年11月19日(水)13:00~14:00
- 【開催形式】 ウェビナー(Zoom)
- 【参加費】 無料(事前登録制)
- 【主催】 株式会社Zevero
- 【共催】 株式会社aiESG(アイエスジー)、DNP
- 【参加方法】 本ページ下部の「お申込みはこちら」ボタンよりお申込みください。
本セミナーと関連するサービス
DNPとZeveroは協業で、GHG排出量削減を支援する「DNPサプライヤーエンゲージメント支援サービス」を提供しています。