統合セキュリティ監視運用サービス
ゼロトラスト監視運用サービス
クラウド活用や働き方の多様化により、企業のIT環境は境界のない構造へと変化しています。 DNPは、統合監視運用の知見を活かし、ゼロトラスト環境に対応した支援体制を構築しました。 柔軟かつ実効性の高いセキュリティ運用を、ワンストップで提供します。
ゼロトラスト監視運用業務の課題
従来の境界型防御は、社内ネットワークを信頼できる領域とみなし、外部との境界で脅威を遮断することでセキュリティを確保してきました。しかし、クラウド活用やリモートワークの普及により、境界の概念が曖昧になり、境界型防御だけでは十分な対策が困難になっています。
ゼロトラストは、すべてのアクセスを常に検証することでセキュリティを維持するモデルですが、多くの企業が運用に課題を抱えています。多様なアクセスの可視化と制御の複雑化、膨大なログの分析、細かなポリシー管理などに加え、これらを担う専門人材が不足しています。こうした背景から、ゼロトラスト環境を安定的に運用するには、高度な知識と体制を備えた外部支援が不可欠となっています。
ゼロトラスト監視運用サービスの概要
DNPは、ゼロトラストの考え方にもとづき、クラウド型セキュリティプラットフォーム「Prisma Access」を活用した監視運用サービスを提供します。社内外の境界が曖昧になりつつある現代のIT環境において、ユーザー・デバイス・アプリケーションのすべてを対象に、アクセスの正当性を常に検証しながら、セキュリティを維持することが求められています。
本サービスでは、Prisma Accessのリアルタイムな脅威検知・可視化機能と、DNPのSOC(Security Operations Center)による24時間365日の監視体制を組み合わせることで、ゼロトラスト環境におけるセキュリティ運用を強力に支援します。さらに、クラウド・モバイル・リモートワークなど多様な利用形態に対応し、企業のセキュリティポリシーに沿った柔軟な運用が可能です。
| 
 
 
  | 
ゼロトラスト監視運用サービスの特長
DNPのゼロトラスト監視運用サービスは、クラウド型セキュリティプラットフォーム「Prisma Access」の機能を最大限に活用し、企業のゼロトラスト環境を支える実践的な運用体制を構築しています。
まず、Prisma Accessによるリアルタイムな脅威検知とトラフィックの可視化により、社内外のアクセス状況を一元的に把握。DNPのSOCが24時間365日体制で監視を行い、異常検知から対応までを迅速にサポートします。
また、ゼロトラストに不可欠なポリシー管理やユーザー・デバイスごとのアクセス制御も、DNPの技術者が支援します。クラウド・モバイル・リモートワークなど多様な環境に対応し、企業のセキュリティポリシーに沿った柔軟な運用が可能です。
さらに、Cortex XDRやCortex XSIAMと連携することにより、AIによるログ分析やインシデント対応の自動化、相関分析による脅威の早期発見、可視化ダッシュボードの提供など、より高度な運用監視を実現。運用効率と精度を高めながら、ゼロトラストの導入・運用における課題を、DNPがワンストップで支援します。
提供メニュー
| 項目 | 詳細 | 
|---|---|
| 初期設定 | サービスに必要な初期設定作業を行います。 | 
| ルールメンテナンス | 基本的なルールセットの設定や過検知等によるルール設定見直しを行います。 | 
| 問合わせ | 製品や利用方法、検出内容、ルールメンテナンス等に関するご要望・お問合わせを電子メールにて対応します。日本語及び英語での24H/365D対応です。 | 
| 監視・通知 | 24H/365Dで監視(モニタリング)を行い、重要度の高いアラートを検知した際、電子メールでアラート通知を行います。日本語及び英語での対応です。 | 
| 報告 | 検知内容のサマリや作業履歴、インシデント対応等を月次レポートにて報告します。当月分レポートを翌月上旬に発行します。 | 
※詳細情報・サービスメニュー等については、お問合わせフォームよりお問合わせください。
価格
サービス価格は、監視対象・利用台数・期間などに応じて個別にお見積もりします。
※Cortex XDR、Cortex XSIAM、Prisma Access、Palo Alto Networks は、
パロアルトネットワークス株式会社の登録商標です。